日々

日常の癒されたこと、楽しかったことのメモ

楽しいことを集める

私は体力が人の半分しかない。

「だんだん暑く(寒く)なってきた」という感覚もない。急に汗びっしょりになったり震えだしたりするし、誰かと一緒にカフェに入ったらBGMと目の前で話している人と隣のテーブルで話している人の声をすべて同じ音量で拾う(注意の調整がうまくできない)ので、まあ疲れる。

人とペースを合わせることも大の苦手だし、不得意なことを挙げたらまあキリがない。

そんな私は昨年度に結婚、転居、異動、式と披露宴を経て(ほとんど夫が段取りしてくれた)、いまだ疲労を引きずっているので、今年のGWは遠出はせずに自宅の周りを散歩したり読書したりしていた。

 

我が家から徒歩10分ほど歩いた場所に、青々と広がる緑地がある。

高さや太さの異なる木々が林立している、あたかも森のような地帯だ。

ここは都心なので、連休中は特に人の気配が無くて良い。

誰もいない涼しい木立を歩いていると、澄んだ鐘の音があたりに響き渡った。

四ツ谷にある、聖イグナチオ教会の鐘の音だ。

この音をすぐに認識できるようになった自分は、ようやく街の一員になれたようで嬉しかった。

 

今年のGWは天気が良かった。

木洩れ日の中で、モンシロチョウやアゲハチョウが心地よさそうに舞っていた。

公園のベンチに腰かけて、葉擦れの音に耳を澄ませながら読書をした。

後ろでカサ、カサという、明らかに生き物が落ち葉を踏んでいる音が聴こえたので振り向くと、くちばしの黄色い小鳥が楽しそうに土の上を歩いていた。

Google検索によると、どうやらツグミという鳥らしい。

生き物の名前を知ったことにより、少し地域の自然に近づいた気がして嬉しかった。

帰り道に、夕陽を浴びて黄金色に輝くポメラニアンが正面からやってきたので、百点満点の休日だと思った。

 

人より苦手なことが沢山あるならば、無理して遠くを目指さなくても大丈夫だと思う。

”楽しいことは身近に沢山散らばっている” ということに気が付けた、有意義な連休を過ごすことができた。